ふるーる物語

ふるーる物語

20代は、一般社会で揉まれている時期ですから「婚活」が優先順位の上位に来ている人はあまり多くないかもしれません。

学生時代は多くの異性と出会う機会もあったけれども、20代を超えて、社会人としての日々に忙殺されてくると、仕事を覚えること、戦力になること、会社の中での競争、ノルマの達成、会社での度重なる飲み会、等々、諸々の課題が降りかかってきてそれをこなすだけで日々が過ぎてしまいます。

けれども、男性・女性ともに恋はしたい。これは、みなさま共通の思いではないでしょうか。

そのため「友活・恋活イベント」に参加したり、時には、友達からの紹介等でお付き合いするお相手が見つかったりで、私生活では楽しく充実した20代を過ごすみなさまもいるでしょう。

そのままお付き合いも続き、真剣交際から、めてだく結婚、というかたもいらっしゃります。

しかし、不思議なことに、とてもありがちなのが、人は節目節目でお相手に対する条件をかえてくるとうこと。

例えば、大学時代にお付き合いしていたお相手は大学卒業とともにお別れしたり、社会人になってお付き合いしたお相手とも「恋人と結婚相手は違う」という考え方が芽生えてきてお別れしてしまう例を周囲でもたくさん見てきました。

けれども、そんなこんだしているうちに、すぐに30代になってしまいます。そして、改めて、「自分が結婚相手に求まるものはなにか」を考えるようになります。

しかし、仕事では戦力として更に忙しくなるのが30代です。

日本における婚姻率は引き続き減少傾向、逆に離婚率は増加傾向です。

これは、お互いの職種の特徴等を理解しあったうえで、しっかりとした結婚後のライフブランを描いていない、「好き!」というだけで、勢いで結婚してしまう(本人達はそう思っていませんが)人が、多い証左でもあります。

なので、「結婚してみたらお相手はイメージしていた人と違った」「価値観が合わないことに気づいた」等ということが離婚原因の上位に挙がってくるのです。

婚活は、早くから始めた方が絶対よい!(20代から真剣婚活をはじめたほうがいい)

これは間違いないことです。圧倒的にお相手選びの選択肢の幅が拡がり、お二人での将来設計も余裕を持って描くことがでいます。

近年、マッチングアプリや出会い系サイト等の普及でおおくのみなさまが気楽に活用しており、日々多くのみなさまが、身分も明らかでない見知らぬお相手とデートを重ねています。中には、よい出会いに恵まれて結婚まで辿り着くかたもます。しかし、すべての出会いの総数を分母にした場合、結婚にまで至る確率は、決して高いとは言えません。

それは、目的が違う方々が多く潜んでいるからです。既婚者が潜んでいたり、今の時代、独身者だからと言って真剣に婚活している方々ばかりではありません。遊び目的やよからぬ勧誘目的の人等、様々です。

やがて、婚活がうまく行かず、「婚活行き詰まり」「婚活迷子」「婚活難民」「成り行き婚活」「婚活諦め気味症候群」になっているみなさまは、自己分析・自己理解がなされていないまま「自分流の婚活」をされている方がほとんどです。

婚活で大切なのは「自分が選ばれる側」になることなのです。

つい「自分は選ぶ側」と勘違いして暴走しがちですが、自分磨きをして「選んでくれる人」のすそ野を拡げることが、婚活においては一番大切なことなのです。言ってみれば当たり前のことです。

自己分析・自己理解ができていて、しっかり自分磨き(心身ともに)ができてる方は、「選んでくれる人」が多くいるので、自分も「選べる人」が多くいるわけです。

真剣婚活サークルふるーるは、婚活サークルと結婚相談所がコラボし、グルメな婚活お食事会、カフェお見合い会等、様々な婚活イベントを開催するとともに、結婚相談所が提供しているメニューである「婚活カウンセリング(婚活お悩み相談)」「マリッジブレイン診断(婚活脳診断)」等、婚活フォローも行っています。

「結婚はしないよいもしたほうが絶対にいい!」

これは私共が確信を持って言えることです。

人はひとりで生きていけるほど強いものではありません。そばにいて支え合っていられるお相手がいることは、何よりも心の安定に繋がり、貴いことなのです。

残念ながら、人は社会経験を重ね、年齢を重ねるごとにそのことに気づくものです。

何事も早く気づいた人がうまくいくのです。

さあ、一諸に「ふるーる物語」を楽しみましょう。

「ふるーる公式LINE」↑ご登録下さい!